2019年8月16日金曜日



明け方、もの凄い大雨でした。台風だから...と思ったら
台風はまだ来ておらず、局地的な雨だった様子。
その後は小降りになったものの、午後になり少しずつ台風の影響か...
「雨音はショパンの調べ」どころではない!(古い...)
現在、部屋で流しているCDの音もかき消される勢いで降り出しました。

グレン・グールド...をきちんと意識して(CDで)聞いたのは
ある時、叔母の家から持ってきた「モーツアルト ピアノソナタ全集」でした。

グールドの事については名前は知ってる、何となくは聞いていた、という程度で
殆ど知識がないままに、当時はそのCDを聞いたのですが
一音聞いて「!!」これは自分の好きな音だな!と。
大体、初めて聞く音楽が自分好みかどうかは、ワンフレーズもしくは
ミュージシャンが奏でる最初の一つの音色から、
沢山の情報が一気に頭の中で解析され「あ!」と分かる感じなのです。
(聞いて行くうちに、段々じわじわ好きになる場合、
 以前はそうでもなかったのに、ある時から好きになる場合も有るけれど)

その後グールドについて気に掛ける様になると、
グールドはモーツァルトがお好きじゃないのね!というのをすぐに知りました。
運悪く、嫌いなモーツァルトを初めに聞いてしまった私...。
でもそれが良かったのかも!?今にして思うと。
この人のピアノはクラシックじゃ無いなぁ(良い意味で)と感じて
面白くて、聞いていて笑ってしまうのだから。
モーツァルトをどう解釈をしているのかな?と興味が湧いたのだから。

その後、グールドが好きなバッハの曲を演奏したCD集もどっさり聞きました。
後から知ったのですが、坂本龍一もグールドが大好きなのだそう。
グールドがバッハ好きなのは、二人とも左利きという事が関係しているだろう。
(バッハは左利きだったであろう、との事。演奏方法等に関係してくると思う。)
確か、坂本龍一も左利きでしたね。
グールドのCDを持っていた叔母も左利きでピアノ弾きでした。
私は?左3 対 右7、もしくは左4 対 右6位?!の両利きで
子供の頃ピアノをしていたけれど、今は全く弾けません、笑。
(ピアノ弾きに左利きが有利という関係性は無いそうです)
あ、話がどうでもいい方向へ逸れましたが...
すごーく端折って書くとすると
グールドには、プロセスと構造の重視(分析)、
北の理念(北方的形而上性=孤独)と言う、知的な考察
思想(理念)のようなものが演奏として現れていると感じます。
そこが好きで共感する部分なのだと思います。

近頃はポジティブ思考(南方的)が善しとされる傾向があるようだけれども
ネガティブ(という表現はちょっと違う気もするが)や孤独(北方的)から
生まれるもの、持ち合わせる魅力...北方的性質な自分に!?
寄り添う感覚なのかもしれません。

私は説明下手なので、どう好きでどう共感するのか?具体的にかつ
分かりやすく端的に伝えられません。
上手く伝えられたら誰かと一緒に共感・共有したり、意見交換したりという
楽しみもあるとは思うのですが、自分が納得したり知って感動したり、
自分一人で結構完結(満足)してしまう事が多い。
ブログで、伝える事の練習になればと思うのですが...なかなか上手く行かず、笑
その辺り、ご了承ください...。自分の考えや知識を利用して何かを得る事も
可能なのだろうけれど、そう言う欲が残念ながら欠乏している様です...笑。

どころで、上に貼付けたのは「トルコ行進曲」の聞き比べ動画↑です。
(ギーゼキング、グールド、グルダ、バックハウス、ホロヴィッツ)
トルコ行進曲、子供の頃練習しました〜。
グールドはこの録音をとるまで、この曲を余り練習した事が無かったとか!
やっぱりモーツァルト嫌いだから、ですかね...苦笑。

最後にグールドの言葉。

The purpose of art is not the release of a momentary ejection of adrenaline but rather the gradual, 
lifelong construction of a state of wonder and serenity.
芸術とは、決して一時的な興奮や環境のうつろいに心を囚われてはならないもの
ひとりひとりが深く思いをめぐらせつつ自分自身の神性を創造するという
課題であるのだ。

If an artist wants to use his mind for creative work, cutting oneself off from society is a necessary thing...
芸術家が創造的な仕事の為に心を使いたいならば
社会から自分自身を切り離す事は必要な事。

Isolation is the one sure way to human happiness.
隔離は人間の幸福への確実な方法だ。

- Glenn Gould


2 件のコメント:

H_kato さんのコメント...

誰でも自分の中に湧き出た考え(思考?)はまとまりがないもので、他社と議論してブラッシュアップされていくものと思います。今週か来週にまたどうですか?

十月のノオト さんのコメント...

コメントありがとう!他者と議論出来る力(ボキャブラリ)があるといいのですが、
私の場合ずっとまとまりがないかもー、ウーム...笑。
今週か来週OKですよ〜。時間の有る時にでも連絡くださいね〜