2016年6月27日月曜日


明日から札幌丸井今井での催事がスタートします。(会期:6/29〜7/4迄)

今回、ストールやバッグなどは無く、
リネンのキッチンクロス、オーガニックコットンのタオル、
テーブルランナー等のテーブルリネン類になりますが、
先月の作品展とはまた違った作品を用意しましたので
お楽しみにお越しいただけたらと思います。

写真のクロスはちょっと地が厚めなところが気に入っています。
夏のお台所仕事が楽しくなる様な、爽やかな色合いに。
北海道の澄んだ夏の空や光をイメージして、水色と黄色のラインを入れました。
数パターン有って、オレンジ、ピンク、グリーンのラインが入ったものもあります。
そして、こちらのクロスには、
フックなどに引っ掛ける為のループを付けて仕立てました。
この細いループもクロスの色に合わせて織りました。

今回は展示する為のスタンド型什器も作っていただきました。
デパートの普通の什器とは違う物を使って展示できるので
少し楽しみにしています。

お天気も回復して来て、札幌は今週25度位になるとか。
やっと初夏らしくなりそうです。
道東の作り手の作品をまとめて見られる機会は、
案外少ないかもしれませんので、是非お立ち寄りいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

7月以降の展示等については、また後日お知らせします。


---


「JAPAN SENSES(ジャパン センスィズ)きたスタイル北海道」

会期:6月29日(水)〜7月4日(月) 10時〜19時
場所:札幌丸井今井 一条館七階(ザ・ステージ#リビング)
   札幌市中央区南1条西2丁目 TEL:011-205-1151

丸井今井全館(各階)での催事です。
一条館七階のテーマは「道東の手仕事展」こちらに出品予定です。

出展者:(敬称略、順不同)
斜里町 〜中村しん 斜里窯(陶)
羅臼町 〜浅沼久美子(ステンドグラス)
帯広市 〜間野亨(漆)
置戸町 〜大崎麻生(木工)
置戸町 〜青木清一(木工)
中標津町〜LAUKIKAラウキカ(焼き菓子)
釧路市 〜米倉麻希(染織)


2016年6月25日土曜日


Rain in the afternoon, quietly flowing time


---


「JAPAN SENSES(ジャパン センスィズ)きたスタイル北海道」

会期:6月29日(水)〜7月4日(月) 10時〜19時
場所:札幌丸井今井 一条館七階(ザ・ステージ#リビング)
   札幌市中央区南1条西2丁目 TEL:011-205-1151

丸井今井全館(各階)での催事です。
一条館七階のテーマは「道東の手仕事展」こちらに出品予定です。

出展者:(敬称略、順不同)
斜里町 〜中村しん 斜里窯(陶)
羅臼町 〜浅沼久美子(ステンドグラス)
帯広市 〜間野亨(漆)
置戸町 〜大崎麻生(木工)
置戸町 〜青木清一(木工)
中標津町〜LAUKIKAラウキカ(焼き菓子)
釧路市 〜米倉麻希(染織)

2016年6月23日木曜日



世界最古!?のルウンペ(木綿衣)

先日、釧路市立博物館所蔵のアイヌ民族木綿衣が
アイヌ民族の衣服では世界最古級である可能性が高いとの記事が。
現在ロシアの博物館所蔵の世界最古とされる二点と
幾つもの点で類似し、同じ時代に同じ地域で制作された可能性が高いのでは?と。

木綿衣について(特に染や織について)色々書かれていて
とても興味の有る記事内容だったので、うちに有る本や資料を出して来たり、
思い出したりしつつ私も少し調べて書いてみました(^_^)

2016年6月21日火曜日



来週29日より始まる、札幌丸井今井での催事広告が上がって来ました。
道東の物が色々見られます。是非お立ち寄り下さい。

私はオーガニックコットンのふわふわワッフル織タオルだけではなく
リネンクロス等も出品予定です。
少し大人っぽいデザインや色使いに今回はしました。

ステンドグラスは昨年、うちの工房で作品展をしていただいた
羅臼の浅沼さんです。今回は古い住宅の間仕切りドアなどに
よく使われていたスリガラスを使ってるそうです。
それから斜里窯さんはうつわではなくてスピーカー!面白い。
いい音だそうです…音楽好きとしては気になる。
中標津のラウキカさんの美味しい焼き菓子。
大崎さんと青木さんの木の器。匙とか茶筒とか素敵なんですよね。
(今回は茶筒はないかもしれませんが…)
間野さんの漆のお皿も、以前、小さな螺鈿が施されたものを
見たのですが素敵で…いいなぁと。

そんな訳で、道東チームを、よろしくお願いします!

「JAPAN SENSES(ジャパン センスィズ)きたスタイル北海道」

会期:6月29日(水)〜7月4日(月) 10時〜19時
場所:札幌丸井今井 一条館七階(ザ・ステージ#リビング)
   札幌市中央区南1条西2丁目 TEL:011-205-1151

丸井今井全館(各階)での催事です。
一条館七階のテーマは「道東の手仕事展」、こちらに出品予定です。

出展者:(敬称略、順不同)
斜里町 〜中村しん 斜里窯(陶)
羅臼町 〜浅沼久美子(ステンドグラス)
帯広市 〜間野亨(漆)
置戸町 〜大崎麻生(木工)
置戸町 〜青木清一(木工)
中標津町〜LAUKIKAラウキカ(焼き菓子)
釧路市 〜米倉麻希(染織)

2016年6月16日木曜日


Real good job, I think to perform indifferently.



---

お知らせ

「JAPAN SENSES(ジャパン センスィズ)きたスタイル北海道」

会期:6月29日(水)〜7月4日(月) 10時〜19時
場所:札幌丸井今井 一条館七階(ザ・ステージ#リビング)
   札幌市中央区南1条西2丁目 TEL:011-205-1151


丸井今井全館(各階)での催事です。
一条館七階のテーマは「道東の手仕事展」、こちらに出品予定です。

出展者:(敬称略、順不同)
斜里町 〜中村しん 斜里窯(陶)
羅臼町 〜浅沼久美子(ステンドグラス)
帯広市 〜間野亨(漆)
置戸町 〜大崎麻生(木工)
置戸町 〜青木清一(木工)
中標津町〜LAUKIKAラウキカ(焼き菓子)
釧路市 〜米倉麻希(染織)

---
道東でそれぞれ物づくりをされている
皆さんとご一緒させていただきます。

何やら素敵な物が揃いそうで(内容は秘密ですが ...^_^)私も楽しみにしています。

私は、手織のリネンクロス等、テーブルリネン類を出品予定です。
先月の、器と雑貨asaさんでの展示作品とは
また違ったデザインのものを予定しています。

よろしくお願いします。
(札幌市内は事前に新聞と一緒に広告チラシが入ると思います)

2016年6月14日火曜日


As the past is in the current cause
That occur in the future, now is the cause.

---

お知らせ

「JAPAN SENSES(ジャパン センスィズ)きたスタイル北海道」

会期:6月29日(水)〜7月4日(月) 10時〜19時
場所:札幌丸井今井 一条館七階(ザ・ステージ#リビング)
   札幌市中央区南1条西2丁目 TEL:011-205-1151


丸井今井全館(各階)での催事です。
一条館七階のテーマは「道東の手仕事展」、こちらに出品予定です。

出展者:(敬称略、順不同)
斜里町 〜中村しん 斜里窯(陶)
羅臼町 〜浅沼久美子(ステンドグラス)
帯広市 〜間野亨(漆)
置戸町 〜大崎麻生(木工)
置戸町 〜青木清一(木工)
中標津町〜LAUKIKAラウキカ(焼き菓子)
釧路市 〜米倉麻希(染織)

---
道東でそれぞれ物づくりをされている
皆さんとご一緒させていただきます。

何やら素敵な物が揃いそうで(内容は秘密ですが ...^_^)私も楽しみにしています。

私は、手織のリネンクロス等、テーブルリネン類を出品予定です。
先月の、器と雑貨asaさんでの展示作品とは
また違ったデザインのものを予定しています。

よろしくお願いします。
(札幌市内は事前に新聞と一緒に広告チラシが入ると思います)

2016年6月13日月曜日


知人のギャラリーでの展示のお知らせ。
札幌で竹を編んで作品を作られている山根さんの展示とWS
竹細工のワークショップは
まだ少し空きが有るそうなので是非、ご参加ください。

山根広充 展 竹藍 -CHIKURAN-
2016年 6月20日(月)~ 6月26日(日)11:00 ~ 18:00
Gallery kamokamo 札幌市南区真駒内幸町1-1-15
(札幌市営地下鉄 真駒内駅から徒歩7分 駐車場あり)

■竹細工ワークショップ■
・6月26日(日) 10:00 - 18:00 
 10:00 - 12:00 「四海波」
 13:00 - 15:00 「四海波」
 16:00 - 18:00 「六つ目籠」
定員各回10名(要予約) 各参加費2,500円(材料費込み) 
講師:山根広充(竹工芸職人)blog  >>

お申し込み、お問い合わせについては、
お電話又はギャラリーHPのメッセージフォームからお願いします。
☎011-584-0025 

Gallery KamoKamo HP >>


2016年6月11日土曜日

今日は展示のお知らせです。

---
「JAPAN SENSES(ジャパン センスィズ)きたスタイル北海道」

会期:6月29日(水)〜7月4日(月) 10時〜19時
場所:札幌丸井今井 一条館七階(ザ・ステージ#リビング)
   札幌市中央区南1条西2丁目 TEL:011-205-1151


丸井今井全館(各階)での催事です。
一条館七階のテーマは「道東の手仕事展」、こちらに出品予定です。

出展者:(敬称略、順不同)
斜里町 〜中村しん 斜里窯(陶)
羅臼町 〜浅沼久美子(ステンドグラス)
帯広市 〜間野亨(漆)
置戸町 〜大崎麻生(木工)
置戸町 〜青木清一(木工)
中標津町〜LAUKIKAラウキカ(焼き菓子)
釧路市 〜米倉麻希(染織)

---

私は、手織のリネンクロス等、テーブルリネン類を出品予定です。
先月の、器と雑貨asaさんでの展示作品とは
また違ったデザインのものを予定しています。

よろしくお願いします。

2016年6月10日金曜日


以前紹介した網代織の白いクロスと同様に
フレームラインが入っていているデザインですが
こちらはベースが、少しグレー味の濃い亜麻色の糸に
(普通、亜麻色と言うともう少し黄色みを帯びた薄茶)
紫の細いラインが入っていて、縦緯交差した部分が千鳥格子になっています。

サイズ、デザイン共に、網代織のクロスと似た感じですが
色合いを変化させる事で随分と布の持つ雰囲気も変わります。
こちらは、shakerのオーバルボックスと合わせて写してみました。

紫という色は、昔は高貴な色とされていましたが
使い方により色々な雰囲気になり得る面白い色だと感じます。
が、使い方を間違えると...難しい色でもあるなと。

シェーカー教徒の人達は、椅子の座面編みに使うテープや
シスター達のウールのガウンなどの布を自分達で織っていた様です。

シスター達は正方形のネッカチーフを半分(三角状)に折り
肩から下げ胸元をピンで留めるスタイルで
こちらはリネンの布ではなく、どうも絹織物だったようです。

shakerの資料等で見たネッカチーフや
シェーカー教徒の本を読んだ中からからイメージをして作ってみました。
(と言っても定番の千鳥格子では有るのですが)
シスターのスタイルにどんなものを合わせたら…
欧羅巴からアメリカへやって来た人達の暮らし...
根底に有るもの...
あれこれ想像するのは楽しい。
まだまだ色々織ってみようと思います。

それから先日の展示会で、リネンのクロスをお買上げいただいたみなさまへ。

リネンクロスは実際に日常生活の中で使っていただけたらと思います。
使う事で布も少しずつ、その時々の表情へと変化します。
その変化が楽しい。

私の作ったクロスは、織り上がったら一度水通しをしています。

亜麻(リネン)は毛羽立ちが少なくて、乾きが早いので
食器を拭くのに適しています。
それ以外にも繊維に含まれる物質のお陰で、
汚れが落ちやすい等、お台所で使うのにいい布。
是非、使ってみてください。

それ以外にも、ランチョンマットにしたり、お弁当を包んだり、
ホコリよけにかごに掛けたり…
使う人が自由に使い方を発見して、
自分の布として育てて!?いだだけたらと。

お洗濯は、洗濯機で洗ってもいいのですが、やっぱり手洗いが良いと思います。
シワが出ますが、その方が使いやすい気がします。
アイロンを当てると、よそ行きのぴんと綺麗な感じにも勿論なります。

この頃の洗濯機は節水モードで、水が少ない。
そうすると洗濯物同士が擦れ合い、
どうも布が傷む様な気がするので…
そう思うのは私だけかな?

…………………

展示のお知らせ

---
「JAPAN SENSES(ジャパン センスィズ)」道東の手仕事展

会期:6月29日〜7月5日 10時〜19時
場所:札幌丸井今井 一条館七階(ザ・ステージ#リビング)
   札幌市中央区南1条西2丁目 TEL:011-205-1151
​---

今回のテーマは「道東」。道東の様々な手仕事を紹介する催事。
私は、手織のリネンクロス等、テーブルリネン類を出品予定です。
先月の、器と雑貨asaさんでの展示作品とは
また違ったデザインのものを予定しています。

よろしくお願いします。

2016年6月2日木曜日

6月だというのに昨日からとっても寒くて暖房をつけています。

器と雑貨asaさんが、先日の作品展の写真を
ちょっぴり紹介してくださっていますのでご覧ください。

器と雑貨asa blog >>